2019.10.30 13:00緒方貞子さんの訃報に接して10月22日に92歳で亡くなられた緒方貞子さん。私が人道支援のなかでも特に難民支援に注目することになったのは緒方貞子さんが1991年に国連難民高等弁務官に就任されたことでした。国際支援を目標にしていた当時中学生の私には緒方貞子さんの存在は花形でした。実際の活動だけでなく、たくさんの大事なメッセージを残してくれました。緒方さんだからできること。私だからできること。それぞれにできること。 できることは違います。ただ、思いは同じです。争いや憎しみ、悲しみを失くしたい。見殺しにしたくない。救える命を救いたい。安らげる暮らしをあげたい。心温かい世界にしたい。支援の形や活動の仕方は違っても一人ひとりにできることがあります。FEEDの販売やUNHCRのマン...
2019.10.28 11:2011月1日、数霊(かずたま)のシンクロ今日は蠍座新月ですね。月星座蠍座の私にはとってもスペシャルな日です☆先日名古屋で開催された「はせくらみゆきさんx深田剛史さん」の講演会。そこからまた新たな発見がありました。その模様をアメブロに載せましたのでご覧ください♡11月1日に参加するイベントについて数霊目線でお伝えしています。↓
2019.10.25 03:25滞在時間3時間、奈良市内みちびきの旅天皇皇后両陛下のご即位おめでとうございます。20日の日曜日2679年前に初代天皇「神武天皇」が朝廷を開いた奈良県に行ってきました。向かった先は奈良県の奈良市。
2019.10.17 05:14言霊の大切さ~ちょっと前にあった怖い話こんにちは。今日はちょっと前にあった怖い話を。普段会うと感じのいい人が実は知り合うずっと前からブログで人生の恨みつらみを綴り関係者を罵っていたこと。自分が望むような愛や人生を得られない不満がそういうことをさせたのだと感じました。ブログの存在を知ってからお付き合いをやめました。ネットの誹謗中傷もそうだけど自分の思い通りにいかない誰かを見下す発言や言葉づかいは取り返しがつかなくて自分が気付いて削除しなければいつまでも画面に残る世界。言葉は大切です。言霊というように言葉にはエネルギーがあります。アメブロなどのブログ記事で人気のあるタイトルは八割方、批判や不満、愚痴や泣き事めいていてニュースでよく取り上げられる匿名のSNSのコメントもまた同様です。なぜそれが人...