闇サイトの事件。
どうして起きてしまうのでしょうか。
12年前。
私が結婚してマンションに暮らし始めたころ、
朝日新聞の勧誘の人が来ました。
たぶん、その人が
11年前に起きた闇サイト殺人事件で死刑執行された死刑囚だったと思います。
当時、容疑者の顔写真を見てすぐに、
この人、うちに来た人に似てると思いました。
1~2分、ドアを開けて笑顔を交えながら会話をしたことは覚えています。
新聞店から頼まれて回っていると言っていたように記憶しています。
話し上手で笑顔は見せるものの
目の奥に隠せない鋭さがあって、何となく狡猾な感じを受けました。
私はそのことを、後に、亡くなられた磯谷利恵さんのお母様に、
極刑を求める陳情書への署名とともに手紙にしたためて送っています。
あるときテレビの取材で、
全国から寄せられたという手紙の山が映された時、
見覚えのある柄の封筒が見えました。
私が送った手紙だったと思います。
手紙には、
お母様の名前が私の父方母方両方の祖母と同じ名前で、
お母様がどうしても私の母に似て見えること、
私も凶悪運転の事故の被害者であり恋人が亡くなったこと、などを綴りました。
月命日が同じ、25日。
写真の笑顔のステキな利恵さんと
凄惨な事件を想いながら
泣きながら手紙を書いたことを思い出しました。
☆☆☆
去年の12月27日、NHKで放送された
「事件の涙 Human Crossroads "闇サイト殺人事件"の10年」という番組。
生前、利恵さんは恋人にふと言ったことがあるそうです。
『生まれ変わったら空とかになりたい』
それ以来、
お母様も恋人も虹を見かけると、
利恵さんが分かりやすい虹になって「ここにいるよ」と伝えてくれていると思うそうです。
取材中、奇跡的に虹が出て、
『あー、利恵ちゃんに会えた。嬉しいな。』と弾むように喜ぶお母様の姿に、
誰にも引き裂くことができない、深い愛を感じました。
(画像提供元 free-photo.net)
☆☆☆
「闇」という漢字。
自分から門(扉)を閉ざして光を入れないということ。
Wikipediaでは
『思慮分別が無いこと。道徳的でない考え方や行い。』とあります。
倫理や道徳を振りかざしたところで
門を閉ざしている以上、誰にもどうにもできないのかなと思います。
闇の中に虹は懸らない。
光があるから虹が見える。
雨上がり。
ほんの少し扉を開けて、光を取り入れてみてください。
虹が懸かるといいな。
☆☆☆
本日も長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
【参加募集中のイベント】
☆英語で伝えるワークショップ(名古屋市緑区)
6月23日(土)リトル・ミー∞えいごでコラージュ
☆恋人や婚約者を亡くした方のためのシェア会
7月7日(土)七夕~想い人に逢える日~
【随時受付】
☆紫微斗数の簡易鑑定
☆英語パーソナルトレーニング
お問い合わせ kiwi.misa.yamada@gmal.com
0コメント