よく晴れた日曜日。
(楽しすぎて、前日に夜な夜なコラージュ作ってしまいました)
朝、娘が0才時から仲良くしているママ友から、急だけど春休み中に飲みに行こう!とお誘いがあって、なんだか嬉しく思っていました。
誘ってもらえる、って、特別なかんじしないですか?自分が認められてるような、必要とされているかんじがして。
そのママと仲良くなったきっかけは、子育て講座で、息子ちゃんがうちの娘と丸1ヶ月違いの18日生まれ。
彼女も、美容師を目指していた若い頃のトラウマや、交通事故で負傷したことがきっかけで1ヶ月単位でインドやタイにいたことがあったり、旦那の趣味や興味に至るまで、なんだか共通点が多くて、すごいスピードで仲良くさせてもらっていました。
私が「えいごでコラージュ」を開催するきっかけになった6年前のドリームマップの講座に、そのママも興味を持ってくれて、乳飲み子を抱えながら二人で一緒に参加した仲でもあります。
私も彼女も、当時は夫に依存せず自立して生きていける道を模索していて、ドリームマップが終わる頃には、彼女は出産で一度は諦めてしまった看護学校に再挑戦する夢を描き始めました。
4歳と6歳の子どもを育てながら、
この春、彼女は看護学生の四年生になります。
看護師の道にたどり着いたのは、美容院での挫折があったからでした。今度こそ手に職を。次は絶対に途中であきらめない、と。
精神的に崩壊寸前の美容院時代や、インドやタイでありえない体験をたくさんしたタフな人です。将来の目標は、紛争地域で医療に携わること、です。
☆☆☆
この日の午前中、英語のパーソナルレッスン希望のお客様と英語レッスンの打ち合わせを予定していました。
かれこれ3年半くらいお世話になっている美容院のオーナー兼美容師さんから紹介していただいて、お客様のバックグラウンドは「旅行好き」としか知らず、待ち合わせしました。
なんと、なんと、
現役の看護師さんでした!
彼女が英語を勉強したい理由を掘り下げて聞いてみると、青年海外協力隊のような海外での医療に携わりたい、とのことでした。
まさに、今朝、連絡をくれたママ友と
#美容院
#看護師
#海外医療ボランティア
シンクロしています、、、
そして、
私は、23のとき、日本に帰国して一年間だけ医薬翻訳コーディネーターとして医薬翻訳の校正をしていたのですが、いつか役にたつかもしれないとNZ、東京、名古屋とずっと一緒に旅をしてきた医療翻訳の用語集が、16年の時を経てこんな形で役に立つときが来たのです!
思わず泣きそうになりました。
当初は旅行英語を、と伺っていましたが、
お話する中で、日頃多くの外国人の患者さんがクリニックに見えて英語の対応に困っているとのことだったので、まずは旅行英語よりも、病院での医療英語の習得からサポートさせていただくことにしました。
ご縁に感謝します。
ありがとうございます。
先日の「えいごでコラージュ」で生まれた参加者全員の目標もそうですが、
私は、自分の家族や親戚だけでなく、ご縁があった友人知人の「理想」の実現をどんどん後押ししていきたいと思っています。
そこには、自分を掘り下げて、「自分に正直になる」が大前提です。
うわべだけの人には、お手伝いできません。
#文句ばかりの人
#他人を羨んでばかりの人
#自分のためだけに頑張る人
#オリジナリティを見つけようともせず
#他人の真似してお金儲けしようとする人
そんな人は後押しすることができません。
ご容赦ください。
私もそういう自分がキライだからです。
☆☆☆
その晩、夫に娘をお願いして、前述のママ友と飲みに行きました!
そのママにはリアル天邪鬼(あまのじゃく)さんが付いていることに気がついてしまったのです!
ママ友も気づいて大爆笑。
(あまのじゃくを検証したブログはこちら)
面白すぎて話が長くなるので、
続きはまた
0コメント