風に吹かれて

「えいごでコラージュ」のワークショップの開催を発表してから

なかなかブログを更新できずにいました。


数週間の好調さが音を立てて崩れていくように

この1週間でいろいろなことがありました。


まず、

①車がまたオーバーヒートする(→もう買い替えないといけない→なかなか車が決まらない)

②スマホの充電ができなくなる(→機種変更する)

③風邪をひく(ウイルス性っぽい)(→スマホの買い替えに2時間かかり、喉を傷めた)

④娘がはじめて「喘息」になる(アトピーまたはアレルギー性→2週間ステロイドを吸引しなくてはならない)


極めつけは

⑤自分が生まれた時間が間違っていた(→午後0時台ではなく午前0時台だった→つまり夜中→紫微斗数で出した自分の命式が違う→命宮紫微ではなくなる)


⑤が非常に痛手でした。一瞬、もう勉強するのを辞めたくなりました(笑)。


バイオリズムってありますよね。

私も気づかないうちに月の満ち欠けに体調を左右されています。


体調がいまいちだと、人に会うのも億劫だし、

ブログもインスタもインスピレーションが沸いてこないから始められない。

普段ならテキパキと片付けられることも手間取ってしまいます。


そんななかで、息詰まるたびに外の空気に助けられました。

外に出て風を感じると、それまで滞っていた自分の気が、きれいに流れ始めます。

「すっきり」といったかんじです。


不思議なことに、この日は私が神社へ行くとサーっと風が吹きました。

まるで、「人間が来たぞー」というように、

生い茂った葉がさらさらーと音を立てて。

その音の心地いいこと。癒されました。


近所の小さな神社は元伊勢といわれる神社なのですが、

私の後にご老婦がお一人でお参りに来た時も、風が吹きました。


私は九星気学でいうと「四緑木星」なのですが

「四緑木星」の象徴は「風」とのこと。

風に縁があるのですね。

今の低迷したバイオリズムは、いい風に考えれば、エネルギーが変わり始めている。

悪い風に考えれば、お先真っ暗(笑)

なので、エネルギーがもっといい方向に変わる時なのだと考えるようにします。


昨日は2月最後の日。もうすぐ満月ですね。

娘を病院に連れて行ったときに、お月さまが照らしてくれていました。

薄曇りの空に浮かんでいて、まるで朧月(おぼろづき)。


ここ2か月ほど「龍」のインスピレーションをたくさん受けていました。

なぜかわからないけど、「龍」なんです。

いろいろな場所で気になっていて

竜神様のところにお参りにいかないといけない、と思って神社を調べたりしていました。

朧月って、月へんに龍って書くのですね。


やっぱり好きだな、綴ること。

インスタやブログもそうだけど

文章を作って、自分のお気に入りの写真をアップできる。

実は私、「コラムニスト」にあこがれていました。

今でもファッション誌で最初に見るところはコラムです。

というかコラム読んで満足(ファッションのページは苦手で飛ばしてしまいます)

戦争の悲劇を伝えたいと、ジャーナリストを目指したこともありました。

いつの間にか、文章を書くことから遠ざかっていました。


どこをどう歩いてきたのか。

まだまだ見えません(笑)

答えは、風に吹かれて。